海外旅行に行きたいけど、旅費もかかるし節約しなきゃと考えている方は多いと思います。
今回は、そんな方に向けて、年に何度も海外旅行に行っている僕が実践している節約方法をまとめました!
- 韓国グルメやちょっとディープなスポットが好きなアラサーオトコ
- 節約で浮いたお金で数ヶ月に1回の頻度で渡韓しています
- 証券外務員2級保有
金融編
メインバンクをネット口座にする
給料振込口座だからという理由で、メガバンクや地方銀行でお金を貯めている方も多いかもしれません。
ただ、基本的には店舗を構えている銀行は、運営コストが大きいので、利用者への還元が非常に薄いのが現状。
一方で、ネット銀行は運営コストがない分、手数料が安く金利が高く設定されていることが多いです。
貯金はネット銀行に移して、少しでもお小遣いを増やすことが大切ですね!
SBI新生銀行はSBI証券と連携させると金利が0.3%になるから、おすすめだよ!
投資をする
当面使わないお金は、ある程度投資に回しておくことも大事。
銀行に預けておくだけでは、今後物価が上昇していくにつれて、お金の価値が目減りしてしまいます。
また、少子高齢化社会である日本は、経済的に他の国にどんどんと抜かれていくはず。
その対策としては、やはり、余裕資金は円以外の財産も持っておくと、結果的に貯金になる可能性が高いです。
長期的に旅行資金を作るためには、少額から新NISAや仮想通貨の投資をしておくのがおすすめです。
僕は新NISAには月5万円、仮想通貨には月1000円投資をしているよ!
日常生活編
格安SIMに乗り換える
節約においてもはやマストと言ってもいいのが、格安SIM。
格安SIMは、大手キャリアより余計なコストがかからない分、大幅に安くスマホが使えます。
僕自身は楽天モバイルを使っており、3GB/月以内の利用が多いので、約1000円/月でスマホを使えています。
また、楽天モバイルなら海外ローミングが2GBまで無料なので、海外旅行でも重宝しています。
楽天モバイル以外にも、ahamoなんかも海外ローミングができる格安SIMだから、自分に合うものを選ぶといいね!
生活の効率が上がる家電を導入
時間の節約を意識することも、貯金のためには大切なこと。
具体的には以下の家電がおすすめです。
- 買いだめ用冷凍庫
- 自動お掃除ロボット
- 食器洗い乾燥機
買いだめ用の冷凍庫があると、食材をセール時に一気に買って冷凍しておけるので、買い物の手間も省け一石二鳥です。
また、掃除はお掃除ロボットに、食器の後片付けは食器洗い乾燥機に任せておく方が、無駄な時間を節約でき、手荒れも防げるのでおすすめです。
旅行のための情報収集や自己研鑽に充てる時間が増えるから、家電に投資するのはめっちゃおすすめ!
冷暖房の電気を抑える
冷暖房は電気の消費が大きいので、ここを抑えると電気代をグッと抑えられます。
ただ、つけるのを我慢するというやり方だと、ストレスも大きくなるのであまりおすすめしません。
電気をあまり使わない、ひんやり&あったかグッズを使うことが、無理なく冷暖房費を抑える一番の方法です。
特に暖房代は冷房代に比べて2倍ほどかかるから、あったかグッズはぜひ導入しよう!
買い物編
生活必需品は楽天やAmazonのセール期間にまとめ買いする
生活必需品は、ひとつひとつは安くても、積み重ねると大きなお金になります。
そのため、楽天やAmazonのセールで一気に安く買うと、年間で見ると大きく節約できます。
- 水・お茶
- 衣類・食器用洗剤
- シャンプー・コンディショナー
- ティッシュ
- 家電・ガジェット など…
楽天とAmazonどっちがいいの?
ネットショップの疑問といえば、楽天とAmazonのどっちがお得なのかという点。
商品やタイミングによって変わるので一概にはいえませんが、楽天モバイルユーザーであれば、還元率が+4%になる楽天市場がおすすめ。
楽天モバイルユーザー以外は、Amazonで購入する方が安くなることが多いです。
とはいえ、買う前は両方で価格を確認して安い方で買うのがいいでしょう。
年によってセール時期は変わるけど、大体下のようなスケジュールでセールがあるから参考にしてね!
- 楽天お買い物マラソン(基本毎月)
- 楽天スーパーSALE(3月・6月・9月・12月)
- 楽天ブラックフライデー(11月)
- 楽天イーグルス感謝祭(11月)
- 楽天超ポイントバック祭(不定期)
- 初売りセール(1月)
- 新生活セール(3月)
- ゴールデンウィークセール(4月)
- スマイルセール(6月)
- プライムデー(7月)
- プライム感謝祭(10月)
- ブラックフライデー(11月)
- サイバーマンデー(12月)
還元率の高い方法で支払う
キャッシュレス決済が普及したとはいえ、海外に比べるとまだまだ現金決済をしている人も多い日本。
ただ、せっかくお金を払うなら、少しでも還元を受けられるキャッシュレス決済の方がおトクです。
また、キャッシュレス決済の還元率の相場は1%ですが、支払い方法をもっと工夫すればそれ以上の還元が受けられます。
支払いは下のような方法がおすすめだよ!
- 楽天ペイ
楽天ペイ対応店(1.5%) - リクルートカード
楽天ペイが使えないお店(1.2%〜)、リクルートのサービス(最大3.2%) - 楽天カード
楽天市場(3%〜) - PayPayカード
Yahoo!ショッピング(最大5%) - Amazon Prime Mastercard
Amazon(2%) - 三井住友カード
セブンイレブンやマクドナルド等(7%〜)
日常の無駄を削ってゆとりのある海外旅行をしよう!
日常でできる節約方法をまとめました!
海外旅行は意外と簡単に行けるものではありますが、やはりそれなりのお金はかかります。
日々の節約を習慣づけて、我慢しない旅行にしましょう!